地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、釧路の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

釧路の地域情報サイト「まいぷれ」釧路

情報発信⑤

一般社団法人 あおばみより

あおばみよりは、みよりのないご高齢の方への身元保証サポート・生活支援・死後事務などのサービスを行っています☺

今回の情報発信は「意思表示指示書(リビングウィル)」についてです!
ご自分の意思を示せなくなった場合に備えて、事前に意思を示しておくのがこの指示書になります☆

終末期を例にお話します!
終末期において医師から延命治療の判断を迫られるときには、患者自身は意識不明になっていたり、意識は有っても判断能力がない場合が多いです。このような場合は、医師からご家族へ医療の選択や判断を求められます

終末期最善の医療を尽くしても、病状の悪化を食い止められずに死期を迎えると判断される時期
延命治療衰弱や病気などで生命の維持が難しい方に対して、回復ではなく「延命」目的の治療
      (延命治療=大きく分けると、人工呼吸・人工栄養・人工透析 ※細かく分けると更に多数)

仮に、ご家族の延命に対する意思を聞いていなかった場合、いくら終末期でも命の選択となるため、決段するのに相当な迷いが出てしまうことが想像出来ます。

先を見据え、事前にご家族や医療福祉従事者と延命治療などについて話し合っておくと、ご家族が代わりに決断する時の悩みや負担を軽くすることが出来ます。このように事前に希望などについて話し合うことを「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」と言います。
そして、それらについて文書にまとめておくことを「リビングウィル(生前の意思表示)」と言います。

私の知人がつい最近、医師からご家族の延命治療を求められましたが、リビングウィルをまとめていなかったため、とても辛い思いをしたとお聞きしました。なので、リビングウィルは絶対に必要だよと話されていました。

私たちはご家族の代わりとして、このような医療の場面に直面していくため、もちろんリビングウィルの準備をさせていただくとともに、毎年、意思の再確認と更新をしていきます!(私たちは意思表示指示書と呼んでいます)

この記事をご覧になって「ACPとかリビングウィル必要かも…」「父さん母さんに意思を確認してみようかな…」と思われた方は、インターネットで検索すると沢山記事が出てきますので、是非調べてみて下さい☆
あおばみよりのホームページはこちらをクリック
  • 営業中09:00〜16:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:00~16:00
    • 火曜日 09:00~16:00
    • 水曜日 09:00~16:00
    • 木曜日 09:00~16:00
    • 金曜日 09:00~16:00
    • 土曜日 定休日

    土曜・日曜・祝日定休

0154-64-1392

基本情報

名称一般社団法人 あおばみより
フリガナイッパンシャダンホウジン アオバミヨリ
住所085-0037 釧路市柳町6-21
電話番号0154-64-1392
メールアドレスmimoto@aobamiyori.com
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
09:00~16:00
火曜日
09:00~16:00
水曜日
09:00~16:00
木曜日
09:00~16:00
金曜日
09:00~16:00
土曜日
定休日

土曜・日曜・祝日定休

駐車場あり
開業日2024年1月16日
ホームページhttps://aobamiyori.com/
カレンダー

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[釧路] 公式SNSアカウント